2025/09/04 19:50

「一粒万倍日×一粒梅干し」で疲労回復と開運を!


「一粒万倍日」とは、
「始めたことが万倍に広がる」とされる吉日です。

9月は、4日、7日、12日、19日、24日が吉日とされています。

9月は「夏の疲れ」と「秋の冷え」に注意すべき時期。
梅干しは 疲労回復・食欲増進・殺菌作用・冷え対策 と万能な食材です。
縁起物としても 不老長寿・厄除け・吉祥のシンボル とされるので、
一粒万倍日に一粒の梅干しを食べて身も心もリフレッシュしませんか?
 

梅天神セレクト 9月の一粒梅干し

 ●しそ漬梅 ≪ おすすめ度 ★★★★★ ≫ 
  しその香りと梅の酸味が絶妙。和食の万能選手!
  おにぎりやお茶漬け、冷やし麺にも最適。
    

 ●はちみつ梅 ≪ おすすめ度 ★★★★☆ ≫
  甘味がありとても食べやすい!お子様にも◎
  ヨーグルトやドレッシング、和え物にも好相性。
    

 ●白干梅 ≪ おすすめ度 ★★★☆☆ ≫
  昔ながらの濃い味わい。抗菌作用が強くて安心!
  梅酒や梅シロップのベースに使うと、
  風味が引き立ちます。
    


「一粒 × 梅」のシンプルな食べ方もおすすめです!

◆一粒万倍おにぎり
 「一粒の米 × 一粒の梅」で
 繁栄・五穀豊穣・無病息災を願う。
 梅はしそ梅や白干梅を使うと「邪気払い」にも。

◆梅茶漬け
 ご飯をサラサラ流し込むことで
 「運を流し込む」「心を清める」
 胃腸にもやさしく、残暑疲れに◎。

◆梅湯
 湯飲みに梅干しをひと粒入れてお湯を注ぐだけ。
 温かい梅湯は体を温め、気を整えます。


梅天神では、7種類の「テトラ個包装1粒入」梅干しをご用意しております。
ぜひお気に入りのひと粒を見つけてください。

ひと粒の梅干しに万倍の幸せがふくらみますように!